部屋になじむティッシュケースがほしい!
スタンダードプロダクツの雑貨の中でも人気が高いアイテムが「ティッシュケース」です。

あちぽちライターでブログ歴10年のしゅう(X:@shu_achipochi)です。
スタンダードプロダクツには素材の異なるティッシュケースが販売されていて、今回はナチュラルテイストが魅力のものを選びました!
この記事にはスタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」の特徴と使用感を紹介しておきます。
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」はナチュラルテイスト魅力のティッシュケース!

「スタンダードプロダクツ(スタプロ)」はダイソーを運営している株式会社大創産業の新展開ブランドです。
プチプラのコンセプトで、100均よりも高品質&良質な魅力的アイテムが揃っています。
そんなスタプロで魅力的なナチュラルテイストの布製ティッシュケースを見つけたので購入。
実際に「布製ティッシュケース」を使ってみて感じた特徴と使用感をまとめておきます。
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」の種類と価格

スタンダードプロダクツで見つけた「ティッシュケース」の種類は以下の通りでした。
- 布製ティッシュケース
- 紙製マグネットティッシュケース
- フェイクレザーティッシュカバー
本記事では布製ティッシュケースを紹介していますが、「紙製マグネットティッシュケース」の記事も公開済みでよければ合わせてチェックしてください。
「布製ティッシュケース」のカラーはグレーとアイボリーの2色。本体の素材はポリエステル、綿、レーヨンとのことです。
「布製ティッシュケース」の価格は税込330円。他のティッシュケースも同価格でした。
手に取りやすい価格で、気に入ったアイテムを複数買いしやすいことが魅力ですね!
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」のサイズと重さ

スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」のサイズは13x6x26cm。一般的なBOXティッシュがちゃんと入るサイズ感です。
シンプルでおしゃれなデザインで、布製ならではの素材感が魅力です。

「布製ティッシュケース」の重さは実測81.2g。軽量であるので持ち運びや設置はかんたんです。
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」の主な特徴

スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」は上部のマジックテープの脱着でティッシュを入れ替えます。

しっかりと本体にはハリがあって、ちゃんと自立できるようにしっかり作られています。
最大の特徴は布製の柔らかい素材感で、シンプルなデザインでインテリアにも馴染みやすいことが魅力です。
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」の使用感

スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」を実際に使ってみて感じたことをまとめていきます。
最大の魅力は、普通のティッシュに布製ケースを付けておくことで生活感を減らすことができることです。
見た目はよくて、部屋の中にポン置きしていても部屋に馴染みやすいことが良いです。
マジックテープ脱着でのティッシュの交換はスムーズにできます。

一方で高さのある高価格帯ティッシュを入れたい場合には注意が必要です。

高さがある分だけマジックテープで閉めることができません。高さがあるティッシュを入れることはおすすめできません。

また、箱無しのティッシュを入れてみると、引き出した後に次のティッシュが十分に出てこない場合が多いです。
中に入れるティッシュとの相性がかなりあるので、十分に注意が必要です。

ちなみにスタプロのペーパータオルを入れてみたところ、取り出した後には次の紙はまったく出てこなかったです。
中に入れたいものとの相性はかなりあります。
スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」のおすすめポイント

スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」を使っておすすめと感じたポイントは以下のとおりです。
- 布製のシンプルデザイン
- インテリアに馴染みやすくて生活感を減らせる
- 価格が手頃で複数買いしやすい
布製のシンプルデザインは見た目がよくて、生活感を減らしてティッシュが使えることが良いです。
ティッシュを複数置く場合も多いでしょうし、複数買いしやすい価格も魅力です。
上の使用感でも紹介したように、中に入れるティッシュの種類で使い勝手は左右されるので注意です。
まとめ:スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」はナチュラルテイスト魅力のティッシュケース!

以上、スタンダードプロダクツ「布製ティッシュケース」の特徴と使用感を紹介しておきました。
布製のティッシュケースということで、柔らかい素材感のナチュラルテイストが魅力です。
一方で、どのようなティッシュを入れるかによって使い勝手が大きく変わることが難しめです。
見た目は良いですが、筆者宅の使用ティッシュの状況から「紙製マグネットティッシュケース」の方がベターでした。
スタンダードプロダクツで箱ティッシュが販売されて、使いやすいように設計を最適化してほしいと感じています。
スタンダードプロダクツのティッシュケースは複数種類あって注目度も高いです。よって、読者の方に正直に伝えておきますね!
スタンダードプロダクツの「布製ティッシュケース」はオンライン取り扱い無し

スタンダードプロダクツの「布製ティッシュケース」はオンラインでの取り扱いはありません。実店舗のみの販売です。
スタンダードプロダクツでは他にもフェイクレザーのティッシュカバーも販売されています。
店舗に行った場合には、いろんなアイテムを手にとってチェックしてみてくださいね♪
この記事でハッピーをシェアできていれば嬉しいです!
スタプロ「布製ティッシュケース」アンケート
スタプロ「布製ティッシュケース」のアンケートを実施しています。よければ投票してもらえるとうれしいです。

おすすめ記事もぜひ見てね!
この記事をご覧の方におすすめしたい記事を用意しておきました。






コメント