この記事にはスタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」を紹介しておきます。

あちぽち編集長のあっちぽん(X:@achipochi_acp)です。ハッピーなアイテムを見つけたからシェアしますね!
小物って気づいたら散らかってるし、旅行のときはポーチの中がぐちゃぐちゃ…なんてことありませんか?
そんな悩みをたった330円で解決してくれるのが、スタンダードプロダクツの「ハンキングポーチ」です。
吊るすだけでスッキリ収納できるので、洗面所や旅行先でも大活躍!
今回は、実際に使ってみて感じた収納力や便利ポイントをたっぷりレビューしていきます◎
スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は330円とは思えないコスパの収納アイテム!

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」の価格は税込330円。
かなり手頃な価格なのに見た目もシンプルで機能性も抜群!
さらに吊るすだけで収納スペースができるから、洗面所など限られたスペースでもすっきり整理できちゃいます。
旅行先でもそのまま吊るして使えるので、「この価格でここまで便利なのはありがたい」と感じられるコスパの良さが魅力です!
サイズ感はコンパクトながら収納力あり!3ポケット収納!

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」のサイズは19×19×8cm。
コンパクトながら意外と収納力ありで驚きポイント!
化粧品や洗面用品などをまとめて入れるのにちょうどよく、旅行の際にもバッグにすっきり収まるサイズ感です。
ファスナーを開けると、以下の3つのポケットがついています。
ファスナー | マチ | |
---|---|---|
1番上のポケット | 有り | 無し |
真ん中のポケット | 無し | 無し |
1番下のポケット | 無し | 有り |
1番上のポケットには細かいアイテムを入れるのにちょうど良さそう!
1番下のポケットには8cmのマチ付きで厚みのある小物やまとめて入れたいものもたっぷり収納できちゃいます◎
入れたいものによって使い分けることができることが便利ポイントです。
上にフックが付いていて、吊るして使えるからスペースがなくても収納できてパッと使えるのが嬉しい!
軽くて丈夫!ハンキングポーチの素材について

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は、軽くて丈夫なポリエステル製です。
実際に重さを測ってみたら、たったの約90g!めっちゃ軽い!
水回りで使っても安心だし、汚れてもサッと拭けるので、毎日気軽に使えるのが嬉しいポイントです◎
使い方いろいろ!吊るすだけでスッキリ収納

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は、吊るすだけで簡単に収納スペースが作れるのが大きな魅力です!
洗面所では歯ブラシや化粧品、ヘアケア用品などをまとめて整理でき、洗面台の上をスッキリ保てます◎
旅行や出張にも便利使いできるポーチ!

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は、旅行や出張にも便利です!
ホテルの洗面所やクローゼットにそのまま吊るせるので、荷物を広げずに使えるのが嬉しいポイントです◎
中のポケットはメッシュになっているので、どこに何が入っているのかわかりやすいのもありがたい!
移動中はポーチとしてまとめられるので、荷物が散らかりません。
また、外側には持ち手がついているのでファスナーを閉めればそのままバッグみたいに持ち歩きも可能。
小物の収納だけでなく、片付けやすさ・取り出しやすさを両立できる万能アイテムです!
スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」を実際に使って感じたメリット◎

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」を使ってみてまず思ったのは、〝吊るすだけ〟で片付けがめっちゃ楽!
ズボラにはめっちゃありがたい!
フックやタオル掛けに引っ掛けるだけで、テーブルや洗面台に物を広げなくても整理できるから朝のバタバタタイムもストレスなしで助かる~!
しかも思ったよりもいっぱい収納できるのも嬉しいポイントでした◎
使いたいときにサッと取り出せるし、狭いスペースでも吊るすだけでスッキリ片付きます。
毎日の片付けを楽にしたい人には、かなりおすすめのアイテムです!
シンプルでどんな空間にもなじむデザイン

スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は、シンプルなデザインなので生活感が出にくいのもメリットの一つ!
無駄のない形と落ち着いたカラーのおかげで、洗面所やキッチンなどどんな場所に置いても自然に馴染みます。
小物をまとめてもゴチャゴチャせず、見た目スッキリ!
インテリアの雰囲気を壊さずに使えるので、「片付けたいけど生活感は出したくない」という人にもぴったり◎
スタンダードプロダクツ「ソフトナイロン吊り下げバッグ3段」と比較してみた!

スタンダードプロダクツで類似商品の「ソフトナイロン吊り下げバッグ3段」と比較してみました!

特徴 | ハンキングポーチ | ソフトナイロン吊り下げバッグ3段 |
---|---|---|
見た目 | シンプルなデザイン 黒でまとまり感あり | バックル付きでアウトドアっぽい |
サイズ感 | 厚みしっかり 中身を入れても安定感あり | 幅はコンパクトでスリム 折りたためば薄く収納できる |
収納力 | マチが広いので厚みのあるものや、大きめのものも収納可能 | 仕切りが多く分類収納に向く |
使い勝手 | 吊るして使える 持ち手付きで持ち運びにも便利 | 吊るして使える |
比較してみると、おすすめのポーチはこんな感じ
- いっぱい収納したい派は「ハンキングポーチ」
- コンパクトにしたい派は「ソフトナイロン吊り下げバッグ3段」
正直なところ、どちらも吊り下げられるタイプで使い勝手に大きな差はありません。
あとは完全にデザインの好み次第!毎日目に入るものだから、気分が上がるほうを選んじゃってください◎
まとめ:スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は330円とは思えないコスパの収納アイテム!

以上、スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」をまとめておきました。
スタンダードプロダクツのハンキングポーチは、330円ながら「吊るすだけで整理整頓」が叶う優秀アイテム!
洗面所ではスキンケアや歯ブラシ、キッチンでは調理小物やストック品の整理に。
旅行にも使えて、宿泊先でもそのまま吊るして使えるのが嬉しいポイント◎
シンプルデザインだから置きっぱなしでも気にならず、生活感を抑えたい人にもぴったり。
毎日の収納をラクにしたいなら、ぜひ店頭で手に取ってみてください!
実店舗でもオンラインでも買える!
スタンダードプロダクツ「ハンキングポーチ」は、実店舗でもオンラインでも手軽に手に入ります。
店頭で実際に触って確認したり、ネットでサクッと購入したりできるのが嬉しいですね!
この記事でハッピーをシェアできていれば嬉しいです!
スタプロ「ハンキングポーチ」アンケート
スタプロ「ハンキングポーチ」のアンケートを実施しています。よければ投票してもらえるとうれしいです。

おすすめ記事もぜひ見てね!
この記事をご覧の方におすすめしたい記事を用意しておきました。





コメント