肌に優しいタオルがほしいなぁ
スタンダードプロダクツにはオーガニックコットンを使ったタオルが販売されています。

あちぽちライターでブログ歴10年のしゅう(X:@shu_achipochi)です。
スタンダードプロダクツで注目度の高いタオルシリーズ。お手頃価格で高品質なものが揃っていて、リピ買いしやすいです。
この記事にはスタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の特徴と使用感を紹介しておきます。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」は日常使いおすすめタオル!

「スタンダードプロダクツ(スタプロ)」は100均・ダイソー運営の株式会社大創産業の新展開ブランド。
「ちょっといいのが、ずっといい。」のプチプラコンセプトで、100均よりも高品質&良質な魅力的アイテムが揃っています。
そんなスタプロ店舗ではタオルコーナーがかなり充実で力を入れていることが分かります。
スタプロのタオルシリーズの1つである「オーガニックコットンタオル」を使ってみて感じた特徴と使用感をまとめておきます。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の種類と価格

スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の種類とサイズは以下の通りです。
- フェイスタオル 34x82cm
- スリムバスタオル 34x100cm
- バスタオル 60x120cm
- ハンドタオル 34x35cm
筆者は「オーガニックコットンタオル」のフェイスタオルを購入しています。
「オーガニックコットンタオル」の価格は以下のとおりです。
- フェイスタオル 330円
- スリムバスタオル 550円
- バスタオル 700円
- ハンドタオル2枚組 330円
上質で使い勝手の良いタオルがお手頃な価格で手に入ります。複数買いしても安心なプチプラです。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」のカラーと重さ

スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」のカラーは以下の通りでした。
- グレー
- ベージュ
- ブルー
- ダークブルー
- グリーン
- イエロー
- レッド
- ブラウン
めちゃ豊富なカラバリで好みのカラーを選びやすいことが良いですね!
落ち着いたカラーから鮮やかなカラーまで幅広く用意されています。

「オーガニックコットンタオル」の重さは実測104.9g。
フェイスタオルとしては標準的な重さといったところで、扱いにくさはありません。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の主な特徴

スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の大きな特徴は、やはりオーガニックコットンを使っていることです。
良質なインド産のオーガニックコットンを使用。化学薬品を抑えた環境配慮型素材で肌への刺激が少なく、敏感肌の人にも安心感があります。
また、甘撚り(あまより)の糸を使用していて、やわらかい肌触りになるように仕上げられています。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の使用感

スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」を実際に使ってみて感じたことをまとめていきます。
今治タオルやフラッフィータオルとは異なる肌触り!

まずは、甘撚り(あまより)の糸の柔らかな使用感がとても印象的です。
同じスタプロの今治タオルやフラッフィータオルを使っていますが、肌触りはすべて異なります。
3つのタオルでは最も柔らかい印象で、できるだけ肌にやさしく使えるようになっていることを感じます。
フラッフィータオルのふわふわとはまた違っていて、今治タオルに近い印象です。
比べてみると「オーガニックコットンタオル」は表面がきめ細かいことがよく分かります。
また、実際に使ってみても毛羽落ちや糸の切れやすさは特に気になりません。
便利なループタグ付きで幅広い場所で使いやすい!

「オーガニックコットンタオル」の隠れた魅力は、フックにかけられる便利なループタグ付きであること。
タオルハンガーがない場所でもフックに引っ掛けられます。キッチン、洗面所、トイレでもS字フックを一時的に設置して使用しやすいです。
もちろん、オーガニックコットン使用の安心感があることも良いポイントです。
スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」のおすすめポイント

スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」を使っておすすめと感じたポイントは以下のとおりです。
- オーガニックコットン使用の安心感
- 甘撚りの糸を使用の柔らかい肌触り
- 豊富なカラバリ
インド産のオーガニックコットンを使用しているので、肌にやさしいタオルがほしい場合には魅力的です。
甘撚りの糸を使用しているので、柔らかな肌触りで吸水性も十分です。
筆者が確認できただけでも8色のカラバリがあって、好みのカラーを毎日楽しみやすいことも良いです。
まさに、『やさしいタオルがほしい!』という場合におすすめできるタオルと感じています。
まとめ:スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」は日常使いおすすめタオル!

以上、スタンダードプロダクツ「オーガニックコットンタオル」の特徴と使用感を紹介しておきました。
スタンダードプロダクツでは安心感の高いオーガニックコットンタオルがお手頃価格で手に入ります。
タオルとしての基本的な使い勝手が良いことに加えて、ループタグ付きで使いやすいことも魅力です。
スタンダードプロダクツのアイテムらしく、シンプルなデザインでカラバリはめちゃ充実。
オーガニックコットンタオルがほしい場合にはぜひチェックしてほしいと感じています。
「オーガニックコットンタオル」は一部カラーがオンライン取り扱い有り!

スタンダードプロダクツの「オーガニックコットンタオル」のフェイスタオルは一部カラーがオンラインでの取り扱いされています。
筆者が確認時点ではベージュとグレーのみでした。他のカラーは店舗のみの取り扱いです。
今治タオルやフラッフィータオルも人気アイテム!

スタンダードプロダクツには他にも今治タオルやフラッフィータオルなどのタオルが販売されています。
実際に手に取ってみて分かることも多いでしょうし、機会があればスタプロ店舗で触り比べてみてください♪
この記事でハッピーをシェアできていれば嬉しいです!
スタプロ「オーガニックコットンタオル」アンケート
スタプロ「オーガニックコットンタオル」のアンケートを実施しています。よければ投票してもらえるとうれしいです。

おすすめ記事もぜひ見てね!
この記事をご覧の方におすすめしたい記事を用意しておきました。





コメント