あっちぽっちすてーしょん(あちぽち)にようこそ!

キレイに!スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」は毎日オーラルケアのコスパ抜群アイテム【ダイソー】

歯のケアにデンタルフロスがほしいな!

デンタルフロス」がスタンダードプロダクツの2025年秋の新商品として発売されました。

しゅう

あちぽちライターでブログ歴10年のしゅう(X:@shu_achipochi)です。

スタンダードプロダクツの「デンタルフロス」は長く使えるリールタイプで、手頃な価格が魅力です。

この記事にはスタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の特徴と使用感を紹介しておきます。

目次

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」は毎日オーラルケアのコスパ抜群アイテム!

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」は毎日のオーラルケア役立ちアイテム!

スタンダードプロダクツ(スタプロ)」は「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトし、100均よりも高品質&良質な魅力的アイテムが揃っています。

ダイソーを運営している株式会社大創産業が新たに展開しているブランドです。

そんなスタプロの新商品に「デンタルフロス」を見つけたので即買いしてきました。

実際に「デンタルフロス」を使ってみて感じた特徴と使用感をまとめておきます。

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の種類と価格

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の種類と価格

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の種類は以下の通りです。

  • デンタルフロス 75m巻
  • デンタルフロスピック 90本入り

本記事ではリールタイプの「デンタルフロス」を紹介。ピックタイプについて別記事にまとめているのでぜひ合わせてご覧ください。

「デンタルフロス」の価格は税込330円

「デンタルフロス」の価格は税込330円。75m巻きで330円はかなり安くて、しっかり使うことができればコスパ抜群です。

なお、スタプロの「デンタルフロスピック」は90本入りで同じく330円です。

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」のサイズと重さ

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」のサイズと重さ

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」のサイズはおよそ6×4.5x2cm。コンパクトなケースで持ち運びにも便利です。

重さは実測23.8g。単三電池1本ぐらいの重さでカバンに常に入れておいても気になりません。

ケースを開けるとカッター

ケースを開けるとカッターがあるので、このカッターで糸を切って使います。

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の主な特徴

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の主な特徴

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の主な特徴はフッ素配合でワックスコート有りのフロスであることです。

フッ素配合でしっかりと歯をケアできて、ワックスコート有りで歯間に入れやすいことが魅力です。

ミントの香り付きで、ケースを開けるとふわっと香りを感じることができます。

また、330円のフロスで75m巻きでしっかり使えることも特徴です。

1回あたり40cmのフロスが推奨

1回あたり40cmのフロスを使うことが推奨されています。

推奨通りであれば200回近く使える計算になるので、おサイフにもめちゃくちゃ優しい!

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の使用感

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の使用感

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」を実際に使ってみて感じたことをまとめていきます。

フロスとしての基本的な使い勝手は問題無しです。使っていて切れてしまうことも無いですし、ワックスコートで歯間にも入れやすいです。

ミントの香りありで、ちょっとリラックスして歯をケアすることができます。

中指に巻いて人差し指と親指を使いながら歯間に入れるのはちょっと慣れが必要な場合はあるでしょう。

リールタイプであれば避けて通れないところで、使えるか不安な場合はピックタイプがおすすめです。

人気アイテム「フロアフロス」の糸と比較!

人気アイテム「フロアフロス」の糸と比較!

リールタイプで人気の「フロアフロス」と比べると糸の太さはかなり差があります。

ワックスコート有りで扱いやすさはありますが、しっかり磨いた感は「フロアフロス」の方が出ます。

価格帯が異なるので、スタプロの「デンタルフロス」を使い慣れてからのステップアップも有りだと感じています。

なお、スタプロの「デンタルフロス」の糸の切りやすさは問題ないと感じています。

「デンタルフロス」のケースは開閉可能!

「デンタルフロス」のケースは開閉可能!

「デンタルフロス」のケースは開閉可能な構造です。

ケースの両サイドをぎゅっと押し込むことでカンタンに開けることができます。

中身を交換できそうな雰囲気が漂っていますが、店舗では交換用の中身を見つけることができませんでした。

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」のおすすめポイント

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」のおすすめポイント

スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」を使っておすすめと感じたポイントは以下のとおりです。

  • フッ素配合とワックスコートで扱いやすい
  • ミントの心地よい香りで使いやすい
  • 75m巻きで330円でコスパ抜群

スタプロの「デンタルフロス」は使いやすさ重視であることがおすすめポイントです。

ワックスコート有りで歯間にも入れやすくて、良い香りで使用時のストレスも軽減してくれます。

また、リールタイプの75m巻きでしっかり使えて330円はコスパ抜群です。

「デンタルフロス」を初めて使う場合には手に取りやすいアイテムになっていると感じます。

まとめ:スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」は毎日オーラルケアのコスパ抜群アイテム!

まとめ:スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」は毎日オーラルケアのコスパ抜群アイテム!

以上、スタンダードプロダクツ「デンタルフロス」の特徴と使用感を紹介しておきました。

使い勝手が良くてコスパ抜群で、デンタルフロスを試してみたい場合におすすめできるアイテムです。

推奨の糸の長さを使って1日1回のケアしてもおよそ半年使えることになります。

デンタルフロスを使い慣れていてケアの力を重視の場合には物足りない可能性はありますが、そうでなければ満足できる可能性は高そう。

デンタルフロスは習慣化が大きな課題になる場合が多いので、デンタルフロスを使い始めるのにおすすめできるアイテムと感じています。

スタンダードプロダクツの「デンタルフロス」はオンライン取り扱い無し!

スタンダードプロダクツの「デンタルフロス」はオンライン取り扱い無し!

本稿執筆時点で、スタンダードプロダクツの「デンタルフロス」はオンラインでの取り扱いはありません。実店舗のみで販売されています。

スタプロには魅力的な日常使いしたいアイテムがたくさんあります。

「デンタルフロス」のチェックと一緒に他のアイテムも手にとって楽しんでみても良いでしょう♪

この記事でハッピーをシェアできていれば嬉しいです!

スタプロ「デンタルフロス」アンケート

スタプロ「デンタルフロス」のアンケートを実施しています。よければ投票してもらえるとうれしいです。

スタプロ「デンタルフロス」アンケート

スタプロ「デンタルフロス」興味ある?

View Results

Loading ... Loading ...

おすすめ記事もぜひ見てね!

この記事をご覧の方におすすめしたい記事を用意しておきました。

Source

Standard Products

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次